機材 情報
Wiggleから限定の10%オフクーポンが出いてます。 対象ホイールが更に10%オフ 対象商品:https://www.wiggle.jp/jp-wheels-flash-sale/?ris=1 期間:9/25 17:00(日本時間)~9/26 21:59(日本時間)コード:FLASHJP バイクとフレームが更に10%オフ 対象…
以前、フォーリアーズのビッグプーリーを使っていてそれなりの効果を感じていたものの、少し前にデュラエースR9100のリアディレイラーを導入してから、オリジナルのプーリーのまま使用していました。 先日、見に行ったオリンピックテストレースで撮った写真…
Wiggleでセールをやっています。いつも何かしらのセールをやっているので、いつがセールなのかセールでないのか分からない感もありますが…。 ちょっと気になる点があったので書いておきます。 コンチネンタルの定番にして名タイヤである、グランプリ4000SⅡ …
先日のWIGGLE でのセールで、新しいロード用シューズをポチってしまいました。 購入したのは、 GIRO Factor Techlace ハイエンドモデルですが、少し前に発表されたインペリアルが最上位となったためか、Factor Techlace は価格が下がり且つ割引クーポン対象…
表題の通りですが海外通販の雄、WIGGLE でメンバー割引率が上昇且つウェア ヘルメット シューズなど20%オフクーポンで追加割引できます。 メンバー割引が、ゴールドでは5% → 10%プラチナでは12% → 17% と割引率が高くなっています。 この割引率アップは、時…
以前、DTスイスのロード用ホイールR20 Dicut をチューブレス化しようとして、どうしても後輪のリムにタイヤのビートが上がらず断念した事をブログに書きました。 www.maejii.com その後、シクロクロスのホイールをチューブレス化しロード用のセミスリックタ…
先日、グロータックのサポートサイクリスト募集について書かせて頂きました。 www.maejii.com GT-Roller M1.1 を低価格で導入でき、約一年間のサポートが受けられるとのことで私も応募しました。 そしてこの度、サポートサイクリストとして内定を頂きました…
つい1ヶ月前に、SRAMから RED eTap AXSが発表されたばかりですが、ミドルグレードのFORCEでも12速無線電動化が発表されました。 これまでの概念を覆した RED eTap AXS ですが、その設計思想をミドルグレードのFORCEでも導入されることになり、プロのレーサー…
先日、コンポネートメーカーのSRAMから12速のNEWコンポネート eTap AXS が発表されました。 存在自体は昨年の秋ほどから、トッププロのレースで供給がされつつあったので、突然という感じではなかったのですが、その中身はこれまでのコンポネートの概念を打…
ハンドルバーの幅について悩んでいました。 というのも、ロードバイクを買って間もないころ、y'sロードさんでバイオレーサー1000というを簡易的なフィッティングを受け、その際、ハンドル幅は芯芯で380mmが良いと言われました。 その時のハンドルは完成車に…
昨年末に購入したメリダのシクロクロス ミッションCX400。 足回りのホイールとタイヤは完成車のまま変更なしで乗っていましたが、本当はチューブレスタイヤを履かせたいと考えていました。 完成車ではホイールとタイヤはクリンチャーであり、カタログではリ…
先日、購入したWiggle の福袋。バーゲン品ばかりの詰め合わせ。しかもほぼ使わないものばかり。まいりました。 www.maejii.com 返品できないかとWiggleで確認してみたら、返品不可とは書いていませんでした。 購入履歴から返品処理ができたので、返品する事…
Wiggle で注文してみた2019年度のHappy Bag 福袋ですが、注文してから10日で届きました。 今まで、何となく年末年始のたび見送ってみましたが、今回初めて注文してみました。 注文したのは、ウェアとサイクルアクセサリーが入った12000円の福袋。説明による…
前回の記事では、ボトムブラケットハンガー(以下、BBハンガー)なタップを切り直すことになった経緯を書きました。 www.maejii.com 今回は実践編です。 ネットで注文したシマノのボトムブラケットは2日で届き、HOZANのBBハンガータップは3日で届きました。正…
タイトルの通りボトムブラケットハンガー(以下BBハンガー)のタップを切り直しを初めて行いました。というか行わざるを得なかったのです。 このような状況になってしまった経緯を記します。 … 年末年始の休みで、通勤用自転車のメンテナンスを細かなところま…
アルミフレームのシクロクロスの購入を検討しています。 www.maejii.com 販売店を通せば手に入るのでないかと思われるモデルをいくつかピックアップしてみました。 対象は2019年モデル (2018年からの継続モデルも含む)のアルミフレーム完成車です。 目次 ジ…
海外通販の雄、Wiggle 及び Chain Reaction Cycles (以下CRC)が、メーカーとの協議の結果、日本へのシマノ製品の販売を取りやめに至ったとのことです。 CRCはWiggleに買収されているため、両方のサイトとも同時にシマノ製品がなくなってしまいます。 私も両…
シクロクロスシーズン真っ只中ですね! 昨年は私も地元のシクロクロスレースに2度ほど参加しました。 ほぼぶっつけ本番だったため、こんな所を走るんだ… とビビってしまいましたが、何とか完走しクタクタになった記憶が…。 今シーズンも走るつもりでしたが、…
Zwift からこんなメールが来ました。 “You may remember that when we raised prices for new Zwifters last year, we kept your price the same for 12 months. This is a reminder that your special pricing is ending and your membership will be USD $…
ELITEの新しいスマートトレーナー ZUMO について
私が最初に購入したのは、カナダのメーカーである4iiii(フォーアイ)です。 2016年にパワーメーターを導入しようとして、決めたのが4iiiiのPRECISIONという左クランクのみのパワーメーターです。 4iiiiは新興メーカーでありますが、UCIワールドチームでありツ…
パワーメーターをロードバイクに取り付けたいけど、高いしなぁ…と悩んでいる方は多いと思います。 安くなったとはいえ、信頼できるパワーメーターを入手しようとすると、安くても5万円ほどの出費になってしまう。 入手しやすい左クランクのみのパワーメータ…
ディレイラーハンガー折れで、困ってしまったという自転車乗りの方は多いのではないでしょうか。 私も数年前、その当時乗っていたジャイアントのTCRのディレイラーハンガーか突如折れてしまったことがあります。 朝練に行こうと家を出て1kmくらいのところで…
BMCレーシングが今年で終了し、チームはプロコンチネンタルチームであったCCCへと引き継がられることが発表されています。 CCCがBMCを引き継ぎUCIワールドチームとして登録しました。 では、CCCはBMCのバイクを使うのか? と思った方も多いのではないのでし…
Token のBBをeBayで注文したしましたが6日ほどで届きました。 郵便局の再配達を含めた日数なので、実質5日ほどです。 台湾からだと早いなぁ。 さて、届いたボトムブラケットですが、ちゃんとパッケージに入っており、取付のための工具も別で付いていました。…
昨日、自分のロードバイクのボトムブラケットについての現状を書きました。 あまりの良い印象のなく不安要素が出てきてしまったので、シマノのプレスフィットBBを交換しようと考えています。 そこで、新しいボトムブラケットを探したたころ、WISHBONEのボト…