金色への道

湘南のロード乗りの徒然

チェーンはきれいに

チェーンの汚れが気になります。

自転車乗りの集まるコンビニで、自転車が並んでいると、どうしてもチェーンをチェックしてしまいます。

通勤用の自転車ならともかく、高価な自転車のチェーンが真っ黒だと、勿体無いなぁと感じてしまうのです。


自分もロードバイクを始めた頃はチェーンの汚れについては、それほど気にしておらず、たまにクレ556を差すくらいでした。

しかし、何年かロードに乗っているとチェーン回りのメンテナンスをした状態と、していない状態の乗り心地の差に気がついてしまいます。

特にチェーンを新品にしたときなんて、スルスル脚が回ります。

こそに気がついてしまうと、チェーン回りの掃除はしていないと気が済まなくなってしまいます。


チェーンが本来の色だと、見ていても気持ちが良い!

f:id:maejii:20190817170332j:image
自分の場合、200kmほど乗ったらチェーンの掃除をしています。

チェーンクリーナーは、特にこだわりはありませんが、速乾性のパーツクリーナーではなく遅乾性の物を使っています。

今はAZの物を主に使用。

f:id:maejii:20190817170356j:image

by カエレバ


比較的安いので遠慮せず使えるからです。

これをチェーン全体に塗布し、2,3分経ってから付属のブラシや使い古しの歯ブラシなどでチェーンを擦り汚れを掻き出します。

その後、ペーパータオルやウエスなどを当て、クランクを逆回転してチェーン全体を拭きます。

そして再びペーパータオルやウエスを使いチェーン内部のローラーを回して、内部の汚れも出来るだけ取ってやります。

作業用のニトリル手袋などをしている場合は、指でローラーを回して汚れを出してやる事もあります。

f:id:maejii:20190818122848j:image


それが終わったら、チェーン全体を拭き、クリーナーが乾いてきたら、チェーンルブを塗布します。

ちなみに今使ってみてるのは、MUC-OFFのセラミックチェーンルブ。

f:id:maejii:20190818122855j:image

さほどべとつかない印象で汚れを拾いにくい気がしますが、乗っている最中にオイル切れになった事も無く、持ちも良く使いやすいと思います。

 

by カエレバ