金色への道

湘南のロード乗りの徒然

サドルが滑るとパワーダウンする?対処法は?

合うか合わないか。

落ち着く否か。

サイクリストの永遠のテーマになりうる問題。

 

そう、サドル。

 

そしてサドル沼。

 

ハマった事のない方は幸運でしょう。

 

たまに「サドルなんて何でもいい!」という強者もおりますが、多くのサイクリストにとって、車体において1番面積の広い接触点であるサドルは、悩みの種でもあるはずです。

 

困る事に合っていると思っていたサドルが突如、違和感を覚え何となく合わなくなるなんて事もあります。


また、私のようにブログを書くような人間は、色々な物を試すのが好きなタイプ。

サドルも良さそうな物があれば、試してみたいという衝動に駆られます笑


そう、今回はサドルについての記事です。

 

先日、とあるフィッター様のフィッティングを見学させてもらうという貴重な機会をいただきました。

 

その時の会話の中で、
サドルが滑るとパワーが落ちる
という話がありました。

 

表面がツルツルなサドルを使うとそれだけで、損をしているという事です。

お尻がサドル上で滑ってしまうと、ポジションをキープするためペダリングと逆方向の力を発生させてしまい、自らペダルに加わるパワーを制限するのでパワーが落ちる原因となりうる。

と言った内容だったかと思います。

 

私の中でこの話は合点がいきました。

というのもここ2年ほど、お尻がサドルの上で滑るのが気になり、表面が滑り気味のサドルを止め、比較的滑らないサドルを好んで使用していたからです。


私のこれまでの経験としては、サドル高が高めの場合は表面のツルツルしたサドルの方が身体の動きを阻害しないためペダリングし易く、パワーが出るような印象がありました。

 

おそらくサドルが高いと股関節だけでなく、腰回りなどの下半身全体を使ってペダルを漕ぐため、サドルが滑る方が身体を動かしやすかったのかもしれません。

 

ただしその分、体力の消耗が早く、ロングライドで150km近くなったり、富士ヒルのような1時間を超えるヒルクライムでの終盤など、長丁場になると疲労のためお尻の位置がキープできなくなりポジションが崩れてしまう事がありました。

 

そうなるともうパワーは出ない。

また、ペダリングの際に腰が動くため腰痛も出やすい。


というような経験があり、ここ2年くらいはサドル高は低めで、比較的滑りにくいサドルを好んで使用していました。

そのため、このフィッター様の話は合点がいきました。


サドル高が低めかつ表面がそれほど滑らないサドルだと、お尻の位置が安定し多少の長丁場になってもポジションが崩れにくい印象はあります。

そして腰痛は出にくい。

 

ただし、自分の場合サドル高が低すぎても腰痛が出るので、サドル高には常に注意をしている感があります。


滑りにくいサドルに交換すると言っても、サドルってそれなりに高価である事や形状の合う合わないがあるのでなかなか困りますよね。

そんな時は、とりあえずこんなのを試してみるのがお勧め。

 

 


3Mの落下防止テープ。

サドルに貼ってみるとこんな感じになります。

f:id:maejii:20240315215611j:image


ちょっと見てくれが気になりますが、これでもなかなか効果ありです。

 


サドル自体は以前このブログでも紹介した、プロロゴのショートノーズサドル ディメンション。

これは表面が割と滑ります。

写真のサドルは通勤用自転車の物で、クロモリレールか何かのグレードの低いやつで、座面の形状は自分に合うのですが、表面の滑りが気になっていました。

とりあえず滑り止めテープを貼って、通勤で1ヶ月ほど使用していますが、今のところ剥がれる事もなく、お尻のグリップも効いています。

ディメンションにはCPCという滑り止め付きのモデルもあり、これはこれで良いのですが試しで買うにはちょっと高価ですので。

サドル表面の滑りが気になっている人は、とりあえず、滑り止めテープを試すのも良いかと思います。


ちなみに、今回お話しを聞かせてもらったフィッターさんによると、養生テープを貼るのとグリップ感が丁度良いらしいですw

養生テープの色は緑が基本ですが、探せばカラーも色々あるので、これも試してみるのがいいかもしれませんね〜