金色への道

湘南のロード乗りの徒然

DT SWISS R20 Dicut をチューブレス化できるか

先日、MAVICのチューブレスホイールをしてから、チューブレスの乗り心地が忘れられません笑

ホイール買うか!?
いや、今は厳しいなぁ
と思っていました。

が、しかし、

家にあったホイール
「DT SWISS R20 Dicut 」
調べるとチューブレスレディ である事が判明。

f:id:maejii:20190107223508j:image

元々は完成車に付属のホイールですが、3カ月ほど使用しその後カーボンホイールに交換したためあまり使用していませんでした。

アルミホイールですが、重量が前後で1600gほど。ハブはもちろんDT SWISS製なので良く回わる良いホイールです。
見てくれは地味ですが。


リムにはTUBELESSとは書いていませんが、ちゃんとチューブレスレディの証があります。

f:id:maejii:20190107181410j:image

 

 

という事で、チューブレス化に挑戦してみました。


用意したのは


・シュワルベ ONE チューブレス 25Cのタイヤセット(タイヤ2本とシーラント、ビートワックス、バルブコア回しのセット)

・NUKEPROOFのバルブ

・チューブレス リムテープ(eBayで買った台湾製の無印品)


まずはフロントから挑戦。

チューブレスリムテープを二重巻きに。
ちょっと幅が足りない気もしましたが、このままいってみます。

タイムはチューブレスモデルだけあって硬い。でもIRCのタイヤレバーを使い、セットすることができました。

さあ、ここからが問題。
チューブレス用のブースター付きポンプは無いので、通常のフロアポンプでやります。

フロアポンプはクランクブラザーズのスターリングフロア という物で、高圧と低圧の切り替えが出来るタイプです。

クランクブラザーズ スターリング フロアポンプ

低圧モードだと空気量を多く充填できるので、これでタイヤのビートが上がる事を期待しましたが…

やはりダメ。

全くビートは上がりません。


何度やってもダメなので、もったいないけどまとめ買いしておいたCO2ボンベでチャレンジ。

上がりました!

やった!

ビートが上がったので、一度空気を抜いてシーラントを入れよう と思い空気を抜いたら…

ビートが落ちてしまった!

(泣き)

ポンプでチャレンジしますが、やはりビートは上がらず。

再びCO2ボンベを使うのはもったいなすぎる。


色々考えた末、他のホイールに嵌めてあるタイヤとチューブの空気を、一気に噴射してチューブレス化するホイールに送り込む方法を思いつきました。

他のホイールをタイヤブースターとしてしまう方法です。

そこで家にあった物で、こんな物を作ってみました。

f:id:maejii:20190107212814j:image

上も下もプレスタバルブ用の口となっています。


これで、他のホイールをタイヤブースターポンプとして、チューブレス化するホイールR20 Dicutに一気に空気を送り込む算段です。

タイヤブースターポンプ(以下、偽タイヤブースター)とするホイールのチューブへ10BAR超の空気を充填し、先ほど作った中継器具で、R20 Dicut空気を送ります。

 

チャレンジして3回…

なんとビートが上がりました!


空気を抜くとまたビートが落ちてしまいそうなので、10BARほど空気を充填し、暫し放置することにしました。

 

そして、次の日。

空気圧をチェックしてみると、6.5BARほどまで落ちていました。

一度空気を抜きます。

ビートは一部だけ落ちているような感じですが、大方リムにハマっています。

このまま、バルブコアを外しシーラントを入れ、偽タイヤブースターで空気を入れました。

空気圧を7BARほど入れ、また翌日に様子見てみました。

空気圧は6.5BARほど。

とりあえずは成功した様子です。


フロントホイールのチューブレス化、なんとか成りました。


さて、リアホイールです。

フロントのホイールの作業と平行して、リアホイールの作業も行なっていました。


 


結果としては、リアホイールのチューブレス化は未だ出来ていません。

今のところ失敗です。

どうあがいても、バルブ周辺から空気が漏れてしまいビートが上がり切りません。

偽タイヤブースターや、CO2ボンベでやってみても、バルブ周辺の空気漏れが止まりません。

リムテープを張り替えてみてり、バルブの止めネジをきつく締めてみたりバルブにグリスを塗ったり、ネットで調べ色々な事を試しましたが、ダメでした。

DT SWISS R20 Dicut のフロントホイールとリアホイールの違いですが、リアホイールのみ、リムは左右非対称のオフセットリムとなっています。

そのため、ニップルを入れる穴がリム内側の端の方のビートがハマる箇所まで、せり出ています。

f:id:maejii:20190107213042j:image

このためか、どうしても通常の左右対象のリムに比べ、ビートがハマり辛く空気も抜けやすいように感じます。


もしかしたら、まだ何か方法があるかもしれませんが、一度諦めることにしました。

申し訳ありません。

もしこのDT SWISS R20 Dicut でチューブレス化に成功したという方がいらっしゃれば、御教示して頂けるとありがたいです。


フロントホイールのみチューブレスになっちゃったけど、どうしようこれ。

考え中(>_<)


最後までお読み頂きありがとうございました。