金色への道

湘南のロード乗りの徒然

カーボンソールが割れた…。

昨年の話です。

履いていたシューズのソールが割れました。

メーカー名はあげませんが、自転車用アパレル、アクセサリーの老舗メーカーのハイエンドモデルです。

かなかな軽量で履き心地も良く気に入っていたのですが、まさか割れるとは…

カーボンソールを割るほどのパワーで使ったか!?とは残念ながら言えません。

自分はどちらかというとクライマータイプで、スプリントは苦手でそんなに大きなパワーは出せないのです。

最初に異変をあったのは、ヒルクライム中にトルクを掛けてペダルを回すと、パキッ っと異音かするようになった事。

その時はシューズが原因とは考えず、ボトムブラケットやその周辺かと思いました。

しかし、ボトムブラケット周りを見直しても状況は変わらずでした。

5年近く使っているフレームのため、そろそろ寿命なのか、と考えもしていましたが、フレームは直ぐには変えられないので、とりあえずそのまま乗っていました。

で、クリートをそろそろ交換しようも思いシューズの裏を見てみたら、ヒビが見えてびっくり。

f:id:maejii:20210224113111j:image

右足。

f:id:maejii:20210224113117j:image

左足も同様にネジ穴の少し下辺りに亀裂があります。

 

今までシューズのソールが割れた経験はなく、使用期間も1年半に満たないので、想像もしていなかった。

もしかしたら、クリートの取付ネジの締め過ぎかも、と考えました。

昔、横浜の大手自転車販売店でシューズを購入した際に年配の店員の方に「クリートのネジはかなりキツく締めないとダメだよ」と教わったので、今までかなり強く締めていました。

これまでクリートネジの適正トルクを気にした事がなかったので調べてみたら、シマノでは5〜6Nmとなっていました。

締め付けの強さ的には、ステムやハンドルを組み付けるときの締め付けトルク程度なので、そこそこの強さで締め付けは必要ですが、締め付け過ぎも良くない様です。

しかし、改めて割れたソールを見てみると、割れている位置は左右の両方ともに同じ位置。

その位置は母子級のやや下辺りなんですが、通常の徒歩やランニング用の靴ならば、歩行時にソールがしなって曲がる箇所です。

f:id:maejii:20210224113435j:image

今回割れたカーボンソールはハイエンドで剛性も高いもので、歩行時にもしなって曲がる事は無い物と思われます。

なので、もしかしたらこのシューズを履いたときの歩き方が問題であったのかも。

サイクリングシューズと言えども、休憩時などに多少なりと歩かなければならないシュチュエーションは出てきます。

その際、普段履く靴のように、自然に足を使う歩き方をしてしまうと、カーボンソールに想定外の負荷がかかってしまい、それが続くと割れる原因になってしまうのかもしれません。

なので、しなりのないカーボンソールのシューズを長持ちさせるには、歩くときは足の裏はしならせないよう真っ直ぐを意識して歩いた方が良いのかも。

非常に歩きにくそうですが。


今回のカーボンソールの割れの原因がネジの締め過ぎなのか、歩き方なのかは分かりませんが、今後は気をつけようと思います。


ちなみに今回ソールが割れたシューズはシマノではありません。

今まで、4足ほどシマノのサイクリングシューズを使用していますが、シマノではソールの割れが起こった事はありません。

ペダルがシマノなので、相性を考えるとシマノシューズがベストですかねぇ。

 

 

グロータック GT-Roller T1 に発射防止ローラーを取付!安心感が向上!

室内ローラーは、もっぱらグロータックの3本ローラー Gt-Roller T1 です。

f:id:maejii:20210219100335j:image

以前このブログでも書きましたが、エリートの3本ローラー アリオンマグをからGt-Roller T1 に買い換えました。

アリオンマグは全体が樹脂フレームのため、そこそこしなりが感じられましたが、Gt-Roller T1 は金属フレームのためやはり安定感がハンパない!

また横方向への脱輪もサイドのローラーが機能して防いでくれるので、モニターの画面を見ていたり、ペダリングに集中していてたりして、徐々に左右によってしまっても気が付かせてくれます。

もちろん3本ローラーなので、落車の危険性はゼロではありませんが、体幹を使った実走感のあるトレーニングを、これまでの3本ローラーより安全にトレーニングすることができる物となっています。

 

さて、このGt-Roller T1 には後付けのオプションがあります。

そのオプションの一つ「発射防止ローラー」をこの度、購入し取り付けてみました。

f:id:maejii:20210219100348j:image

写真中央の黒い棒状の物がそれで、回っているタイヤが当たると回転します。


この発射防止ローラーの動きを動画で撮ってみました。

 

 

動画では前半にシッティング、後半でダンシングで前方に加重していますが、加重しても発射防止ローラーに当たり、後輪が元の位置に戻っているのが分かります。

感覚的には、かなり無理しないと発射防止ローラーを乗り越える事は無さそう。

これがあるだけでかなり安心感が向上するので、3本ローラーでトレーニングしたいけど落車が怖くて導入に躊躇している人がいるなら、これはオススメです。

 

ちなみに、どのくらいまで効果があるかと思い無理に乗り越えようと加重していたら、その反動で逆発射?後方に脱輪してしまいました。危ない危ない。

 

ともあれ、この発射防止ローラーを付けてからは、前方への飛び出しそうな感覚になった事はなく、室内の3本ローラーでもダンシングや高強度のパワートレーニングがより安全に出来るようになったかと思います。

もし、このGt-Roller T1 にオプションの自動負荷装置を付けZWIFTでレースに参加するなら、この発射防止ローラーはあった方が絶対に良いですね。

 

今のところ楽天やヤフーショッピングで等では扱いがないようで、グロータック公式のページでしか買えません。

growtac.shop-pro.jp

Gt-Roller T1本体はAmazonにはあるようです。

 

Prime カーボンホイール BlackEdition 28 を購入!注意点あり!

海外通販大手のWiggleのプライベートブランド Prime のホイールを初めて購入してみました。

購入したのはこれ

Prime - BlackEdition 28 カーボンホイールセット

 

 

28mmハイトのカーボンホイールです。

結論から言うと、かなり満足しています。

軽量でリムの精度も良く、ハブの回転もスムーズで、値段以上の価値があると感じました。

f:id:maejii:20210215112035j:image

これを知ってしまうと、他メーカーの30万円もするホイールを買うのが疑問に思ってしまいます。

f:id:maejii:20210215111904j:image

チューブレスレディのリムテープが最初から貼ってあります。

 

注意点としてリアのフリーハブは一度外して、グリスアップをした方が良いかと思われます。

f:id:maejii:20210215112006j:image
自分の個体だけかも知れませんが、新品ホイールの振れを確認し、バイクにセットアップした後、原因の分からない音鳴りがするようになってしまいました。

その音は、チェーンとギアか噛み合わなくの歯飛した時のような音であったため、ドライブトレイン周りであるクランクのフロントギアやボトムブラケット、スプロケット、チェーンを見直し交換したりしましたが、音鳴りが止まず。

途方に暮れかけました。

新品の回転に問題ないホイールに原因があるとは考えずにいましたが、念のためフリーハブを外し、グリスアップをしてネジをしっかりと締め、ホイールを戻したところ、音鳴りが止みました。

もし、Prime ホイールで音鳴りに悩んでいる方がいれば、後輪のフリーハブのラチェット周りのグリスアップを行ってみてください。

5mmの六角レンチ2本と10mmの六角レンチがあれば、ある程度はバラせます。

フリーハブ周りのグリスアップ後は、問題の音鳴りは無くなりました。

さて、私の元に来た個体の重さの実測値は、
フロント:563g、リア:763g の合計1326gでした。

チューブラーホイール並みとは言いませんが、チューブレスレディホイールとしてはかなり軽量です。


このブラックエディションシリーズはこれまでのPrimeのカーボンホイールの中でもかなり軽量で、リムブレーキモデルのカタログ値は、
リム高50mmの物で1438g、38mmで1350g、自分が購入した28mmは1319gのホイールセットとなっており、10万円以下のホイールセットとしては、かなりのコストパフォーマンスを誇ります。

Prime - BlackEdition 38 カーボンホイールセット

Prime - BlackEdition 50 カーボンホイールセット


派手なロゴもなく、使いやすそうな外観も非常に良いです。


商品ページを見ると分かるのですが、カスタマーレビューの評価が総じて高く、実際使用してみてもその評価に頷けるホールセットです。

まだ、チューブレスとしては使用していませんが、リムの形成の綺麗さをみるチューブレスとして問題なく使用出来そうに思いますね。タイヤとの相性があるかもしれませんが。

この値段で、これだけの性能を持ったホイールを購入できるなんて、最近のカーボンの形成技術は凄いですね。

ここ3,4年でカーボンホイールの値段が全体的に下がりつつも性能は良くなっているように感じます。

自転車の機材にコストパフォーマンスを求める方は、このPrimeのホイールは一度は検討すべき物かと思いますで是非ともチェックしてみてください。

 

Prime ホイールセット