金色への道

湘南のロード乗りの徒然

キャニオン試乗会!バイクデモイナギにて、アルティメット及びエアロードに乗れた!

キャニオン試乗会!バイクデモイナギにて、アルティメット及びエアロードに乗れた!


10/5に東京都稲城市で行われたバイクデモイナギ。

キャニオンの自転車に試乗できる機会は少ないため、また片道50kmほどと自走で行ける距離のため、非常に良い機会と思い参加してきました。


西東京の方面には自転車で行った事がなかったため、ちょっと寄り道

f:id:maejii:20191017164502j:image

ジブリ「耳をすませば」の舞台の聖蹟桜ヶ丘でいろは坂を登ってみました。

 


バイクデモイナギですが、試乗イベント参加時の誓約書で

バイクの写真をブログで使用使ってはダメ

みたいな項目にチェックを入れてましたのでバイクの写真は今回はありません。


とりあえず会場に到着後、受付を済まし、クロスカフェのアイスコーヒーを一杯頂きました。

f:id:maejii:20191017164610j:image
すっきりした味で、非常に飲みやすく美味しかった。

さて、今回試乗できたバイクは

キャニオン アルチティメイト SL
キャニオン エアロード SLX
サーベロ S5
サーベロ グラベルバイク ASPERO

の4台

写真は載せられませんが試乗して感じた事を書いてみます。

キャニオン アルティメット

以前、SLXグレードに試乗した事がありますが、今回はミドルグレードのSLです。

サイズはXSサイズ。
自分にはピッタリのサイズです。

最初に感じたのは乗りやすさ。
非常に安定感が高く、オールラウンドバイクですが直進性が高い。

乗り心地も良く、ダンシングをしてもリズムが取りやすく、本当に良いバイクでした。

瞬発力ではSLXの方に分がありそうな気がしましたが、若干の重量とそれ以外には違いが分からないと思います。

キャニオン エアロード SLX

今回1番試乗したかったのが、エアロード。
アルティメットと比べサイズ感が気に入っていました。

というのもXSサイズのジオメトリで合いそうですが、推奨サドル高の範囲の下限より、自分のサドル高は若干低い…。

真っ当な?日本人体型のため、脚が短い(T-T)

気になるサドル高を合わせてみたしたが、シートポストの突き出しは10cm以上あり、見た目も問題なさそうでした。良かった。

さぁ、その乗り心地ですが、

アルティメットと同様に乗りやすく扱いやすい!

というかアルティメットもエアロードも完成車のままで、自分のポジションに近いので、すんなり乗れます。

意外でしたが、直進性はエアロードよりアルティメットの方が高いように思います。ホイールベースがアルティメットの方が大きいためでしょうか。

硬さはやはり、SLXグレードのエアロードが上です。

パワーを上げたときの反応は非常良いです。また横剛性も高いのかダンシングのリズムも取りやすいく、登坂も問題なさそうです。

スピードメーターがなかったためスピード感の比較はし辛いですが、なんとなくスピードが伸びる印象はありました。


正にレーシングバイクと言った印象です。

単純に乗り心地良さはアルティメットSLの方に軍配が上がりますが、レーシングバイクとしてのエアロード反応の良さはピカイチでした。

サーベロ S5

以前、S5の51サイズを試乗した事があったので今回は試しに49サイズにしてみました。

結果としては51サイズの方が自分には合っていました。

しかし、その直進性とスピードが伸びは流石のバイクでした。

ダンシングの際に、独特のウィップ感があり、これに慣れれば非常に面白いなぁと思いました。

サーベロ ASPERO

グラベルバイクのASPEROの48サイズに乗らせてもらいました。

見た目はサーベロのオールラウンドバイクRシリーズの様で、遠目で見たらロードバイクと見間違えそうです。

試乗車は40Cのタイヤを履いており、シクロクロスよりも悪路の走破性が高いです。しかし、乗った感覚としてはロードバイクの様な軽量性と扱い易さで川辺の未舗装を走れました。

乗り心地は軽いけど、シクロクロスではスリップしてしまいそうな砂道でも、太いタイヤでしっかりグリップしてくれます。

これは楽しいです。


今回、試乗したのは以上の4台でした。

 

 

試乗後は、コンビニで補給して帰宅路へ。

初めて尾根幹道路を通りましたが、交通量は多いですが道路が綺麗なため走りやすかった。

また、町田以北の東京都内は道路がしっかり整備されており自転車でも走りやすい道が多い印象を受けました。

帰りに町田あたりから、神奈川県内に入りましたが、神奈川に入ると道が狭く道路が荒くなり疲労感を感じてしまいました。

23区内は走った事がないので分かりませんが、流石に東京は日本の中心だけあり、道路がしっかりと整備されているし、しようとしている意識を感じました。

それに比べ神奈川県は、重要な国道でさえ1車線で狭い道や自転車が走る事を全く考慮していない国道など、危険を承知の上で走らないとならない道路も少なくありません。

もちろん難しい問題のため一概には言えませんが、エコな乗り物として活用が議論されている自転車について、活用しやすい状況を整備して頂きたいと神奈川とその各自治体には願いたいですね。