金色への道

湘南のロード乗りの徒然

久々にヤビツ40分切り。FTPもだいぶ向上し調子が戻りつつある感覚。

今年ももう11月となり、そろそろ年の瀬を考える時期ですね。

10月末にヤビツを登り、名古木交差点からのタイムで約半年ぶりに40分を切る事が出来ました。

タイムは39:30

ベストまでの38分まではまだ遠いのですが、何とか一応の目安をクリア出来ました。

4月に体調崩して以来何度かチャレンジしていましたが、なかなか40分を切れず、何とか今年中には!と思っていました。


今年は4月に体調を大きく崩し、一ヶ月ほどまともに運動ができなくなり自転車にも乗れませんでした。

一時期230WあったFTPも恐らく180W程度に低下してしまったと思われます。

練習を行いだした5月の初めころは200Wの20分走もまとも完遂できない状態でした。

そのためか今年のレースやイベントの成績は全く振るわず。

ヒルクライムレースで唯一出場した富士ヒルクライムでは、何とかブロンズは獲れたものの、シルバーを獲得した時のベストからは8分も遅いタイムでした。

6月7月は、一応外を走れ練習らしい事もできたのですが、パワーが維持できず20分の全力走もできない状態が続き、何を練習すればいいか分からず混乱していました。

調子が戻りつつあると感じたのは8月の後半頃から。

8月に入り、週末などの休みの日が雨天の事が多かったため、室内ローラーで練習する事が多くなりました。

その際、練習を見直して基本に立ち戻ることにしました。

まずは、FTPを計測し現状を把握する事。

その上で、FTPの85%〜95%で20分走るという短調な練習を行いました。

いわゆる、SSTの練習ですね。

この SST強度での20分走を2セットたまに3セット という練習を週に3回か4回行いました。

f:id:maejii:20191119175156j:image

短調で飽きやすい練習なので、Amazon prime VideoやYouTube を見ながらですが。

そして、その練習を始めて、2週間ほど経ったころ外で実走していたとき、ある程度の強度維持ができること、また脚が以前より残っている感じがしてFTP超のパワーでも出しやすいような感覚を覚えました。

9月の終わり頃から、クリスクロスと言われる練習や、1分全力走インターバルも取り入れ、ローラーでもFTPを超える強度の練習も始めてみました。

クリスクロスは
FTP × 90% 2分
FTP × 120% 30秒
を8回の計20分

インターバルは
1分間の全力走
1分のレスト(FTP × 50%程度)
を5〜7回

と言った練習を週一回組み込んでみました。

f:id:maejii:20191119175208j:image

これは、なかなかハードで最後の方で脚がつりそうになります。

こんな感じで室内ローラー練をしつつ、週末の休日に晴れた時は外で100kmほどの実走を行なっていました。

11月に入り、FTPを計測してみたところ、220W。

まだ完全復活とは行きませんが、最悪の状態から半年で40WほどのFTPが戻りました。

この調子で来年のヒルクライムシーズンに向け、準備してゆければと考えています。

 

ブラケットフードを交換と3Tエアロノヴァのバーテープ新調及びインプレ

9月の富士チャレンジで落車に巻き込まれ、転倒の際に穴の空いてしまったブラケットフード。

 

とりあえず新しいブラケットフードを取り寄せておきましたが、手間がかかりそうなので、破れたままで自転車に乗っていました。

f:id:maejii:20190920223302j:plain


しかし先日の雨天のジャパンカップで自転車が泥まみれになり、ある程度のメンテナンスをしなければならなくなったため、メンテナンスに併せて交換しました。

 

交換方法は、こちらのワールドサイクル様の動画を参考にしました。

 

ブラケットフードを取り外す場合、ビニール袋をフードの隙間から入れて、ビニール袋ごとフードを取り外します。


取り付けの際もビニール袋を新しいブラケットに入れておいて、ビニールごと引っ張りながら取り付け、ビニールを引き抜くやり方です。

力は多少要りますが、ケーブル類を外さずにブラケットフードの交換が出来ます。

ビニール袋は破ける事もありますが、スーパーやコンビニで貰えるビニール袋で大丈夫でした。

 

ブラケットフード交換を検討している方は、是非上記の動画を参考にしてみて下さい。

 

 

ブラケットフードが新しくなり、バーテープも新しい物を巻き、綺麗になりました。

f:id:maejii:20191109213019j:image

ハンドルは変わらず、3Tのエアロノヴァのチームモデルを使用しています。

リーチが長く下ハンドルも長い。

f:id:maejii:20191109213036j:image
肩にコブがあり独特な形状のため使い心地も独特ですが、慣れてくると楽しいハンドルです。

剛性はそれほど高くないので、パワーのある方がスプリントをしたら、依れを感じてしまうかもしれません。

その反面、振動吸収性は高いように感じます。

以前は肩の辺りまでしかバーテープを巻きませんでしたが、上ハン翼面部分に何もないとかなり滑ってしまうため、今回は上ハンの翼面の方まで巻いてみました。

f:id:maejii:20191109213053j:image

ここまで巻いただけでも、翼面に手や腕を置きやすくなります。

 

空力を考えると巻かない方が良い気がしますが、扱い易さを優先しました。

 

使い心地も独特ですが、やはり見た目のインパクトがありますね。


何となくスピードを出して走りたくなってしまいます。


ヒルクライム時に上ハンをしっかり握れないのは、多少の難点ではありますが、肩の部分を握れば上体を起こすこともできるので、今のところそれ程不便さは感じていません。

 

…が、上ハンがストレートの普通のドロップハンドルの付いた自転車に乗ると、こちらの方が登りでは良いなぁと思う事もあります。

 

 

 

さて、ネットではブラックフライデーやら1111の日やらで、盛り上がっています。

 

物欲に負け無駄遣いをしないよう気を付けないとなりませんね。

 

とか言いつつ、海外ネット通販を徘徊してしまう日々ではあります。

 

 

 

ガーミン Edge 830 動作の不安定さが解決!

今年の夏に発売されたガーミンの新製品 Edge 830 ですが、その動作が不安定で困る事があり、その事を記事に書きました。

 

www.maejii.com

 


その後も使っていましたが、やはりその不安定さが出てしまいました。

そこで、ガーミンの国内相談窓口に電話してその不安定さについて尋ねてみました。

その結果…

問題は解決した!

と思われます。

(思われる というのは、まだ全ての状況で試せてないからです。)


私の大きな問題は、Edge830を使用中、センサー類の接続が不安定な事でした。

パワーメーター、ケイデンス、心拍数、スピードの表示が消えてしまい、
その状態で機械ボタンを操作するとフリーズしてしまいました。


相談窓口でその症状を訴えたところ、ガーミン純正品を含めた外部センサーで、ANT+とBluetoothの両方に対応しているセンサーの接続が問題のようです。

同じセンサーでANT+とBluetoothの接続が両方とも有効になっていると、Edge830の動作が不安定になってしまうとの事です。

そのため、ANT+で接続できるセンサーについては、Edge830 側でBluetoothの接続を無効にしてください 

との回答でした。

センサーのBluetooth接続の無効化をしてもダメなら、本体の初期化する。

それでもダメならHPから修理依頼をする。

との事です。

 


ちなみにガーミンの相談窓口は平日昼間しかやっていません。(2019年10月現在)

そのため、電話したのは仕事の休憩中でしたので、仕事を終え帰宅後にさっそく試しました。

センサーの画面を見てみると同じ数字のセンサーが登録されています。

f:id:maejii:20191103192457j:image

このうち英字混じりなのがBluetoothでの接続になります。

この接続を無効にします。

f:id:maejii:20191103192532j:image

有効の項目をタッチして無効にします。

 

他にBluetoothで接続されていたセンサーを、とりあえず全て無効にしました。

 

そして、室内でスマートローラーを接続し、エラーが起きていた時と同じ状況で練習を開始しました。

センサー類はANT+で接続されているためが表示に異常はありません。

そして、表示が消えるエラーも起こらず練習を終える事ができました!


その後、何度か同じ状況で練習していますが、不安定な動作は無く問題なく使用出来ています。

もっと早く相談窓口に電話してみれば良かったなぁ と思いました(^^;


ガーミン Edge 830や530をお使いの方で不安定な動作にお悩みの場合、是非センサーの接続を確認してみて下さい。


ガーミン の相談窓口は
以下になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガーミンジャパンカスタマーサポート
お問合わせ先:0570-049530 (ナビダイヤル)
営業時間:月曜~金曜 10:00AM~5:00PM(土日祝日、年末年始/夏季休業を除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平日昼間しか空いていないのが難点ですね。
また電話がなかなか繋がらない場合がありますので、問い合わせの際はご注意下さい。


ガーミンEdgeを使っていてお困り方の参考になれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。